忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キバキバ★

IMG_1553.JPGIMG_1554.JPG









色違いのキバゴ誕生です!
国際孵化挑戦する前に調べた時に、上品な青色だなあと思ってキバゴの孵化を始めたのですが・・・紫ですね~どう見ても。これはこれで気に入ってますが一体何を勘違いしてたんだろ。

ちなみに今回の孵化個数は1319でした。前回が3000オーバーだったのを考えるとかなり早めの誕生に思えますが、キバゴの孵化に必要な歩数はメラルバの力を借りても5000超。数字のわりに時間がかかったように感じましたね・・・。国際孵化の際にはこういった部分も考慮して狙うポケモンを選ばないといけないですね。

そしてなんと!この記事を書く前に新たな色違いのポケモンが誕生しました!
詳細は次回の更新で。ヒントは雛ワシ。

逆襲の球遊び

IMG_1551.JPGIMG_1550.JPG









先月末から配信されているミュウツーをようやく受け取りました。
臆病最速を狙って厳選してたんですけど結局無邪気の最速で妥協;
まあ攻撃以外の個体値も高めだし良しとします。無邪気なミュウツーってなんか萌えるし!

それにしてもミュウツーを図鑑登録したのってすごい久しぶりだな・・・。おそらく金銀以来。
伝説のポケモンには全く手をつけてないんですよね~興味ないわけじゃないのですが。
雲に乗ったおじさんは今もイッシュを元気に飛び回っております。

『サイコドライブ』はポケカ拡張パックのタイトルで、実際ゲームで覚える専用技は『サイコブレイク』。

IMG_1552.JPG









それからCギアスキンもゲット。このピカチュウ、すごい可愛い!
ポケモングローバルリンクジャパンカップという大会の開催記念らしいです。そんな大会があったんですね~

きみもあの電車が気になるかい!?

先日のアニメスペシャルを見て、ネタが無くなったとき用のネタとしてカナワタウンで聞ける電車の説明をちまちまとメモ帳に打って保存していたのを思い出したので公開したいと思います。需要なさそうな誰得な情報かもしれませんが・・・。


シングルトレイン:バトルサブウェイでもっとも歴史のある車両です。イッシュ地方をぐるっと周る環状線だ!シリンダーブリッジを知っているかい?あの橋を通っているのはこのシングルトレインなんだ

スーパーシングルトレイン:現在もっとも活躍している新しい量産車両なのです。すべてのパーツを見直して消費電力を大幅に下げているんだ。環境にやさしいエコトレインだね!最近の電車は走行性能が高いのはもちろん環境についても考えているのさ。昔と比べるととっても高性能なのです。

ダブルトレイン:ひと昔前の量産車両なのです!シングルトレインの後継機で構造の見直しによりパーツ総数が削減されているのです!パーツの数ってのは製造にかかるお金や時間にかかわってくるんだ。無駄のない美しい設計!ダブルトレインがうちだした新しい設計思想はいまでも大切にされているよ。

スーパーダブルトレイン:現在もっとも活躍している新しい量産車両なのです。無駄のない洗練されたデザイン!量産車がもつ特有の機能美を感じるフォルム!スーパーシングルトレインとは同型の車両を採用しています。カラーリングが違うだけなんですね。バトルサブウェイの歴史に残る優れた車両といえます。んースンバラシイ!

マルチトレイン:あまり生産されなかった数の少ない車両ですね。ダブルトレインにかわる次世代の量産車を開発するべく当時の新しい技術が採用された試験車両なのです。この車両の開発でうまれた技術によってスーパーシングルトレインやスーパーマルチトレインなどの量産車両が完成したのです!

スーパーマルチトレイン:最新型の車両なのです!加減速性能の向上!自動列車制御システムの導入!
最新技術が詰め込まれた試験車両さ!ほかにも回生ブレーキの搭載に車体傾斜システムの改良!地震警報システムにトルネード監視装置なんてのもあるね!ちょっとムダな機能もついちゃったけど・・・・・・まあ試験車両だから!


Wi-Fiトレイン:バトルサブウェイで最速の長距離高速鉄道です!振り子式車両といってカーブで車体を傾けることで速度をおとさずに走行できるんだ!もっと速く!もっと遠くへ!僕たちエンジニアのスピリットが注ぎこまれているんだ!

カナワタウン行きローカルトレイン:かわいいでしょー!ちょっとのろまなぽっちゃりデザイン!からだをゆらしてずんずん走る!シングルトレインと同型の旧式車両なんだ。整備がちょっと大変らしいけど子どものころから乗っていたからね。僕はこの車両が好きなんだ。

モーソートレイン:ロケットよりも速く!エアコンよりもしずかに動く!みえる!みえるぞ!このすべるような曲線!ああっ なでたい!ふれてみたい!こんなにハッキリみえるのに!ふれられないのがモーソートレイン!まさにオーバーテクノロジーーー!!・・・・・・とまあこんな感じでぼくたちエンジニアは真剣に夢をみています。いつか現実になるようにと!

???:この車両はずっと昔に走っていたものだね。現代の車両に比べてパーツの数がとても多いから作るのも大変だったらしい。そのぶん細かなパーツで構成された車両は現代の車両とはまた別の独特な美しさをもっているね。バトルサブウェイで走ることはもうないけれどイッシュから離れた別の地方では今でも現役らしいよ。ああ・・・・・・乗ってみたい!

未来を走るニュートレイン:軌間のちがう路線を自由に走行できる!そう フリーゲージトレインさ!じつはレールの幅は線路によって違うものなんだ。高速で走行する路線はレールの幅が少し広いんだ。だもんで普通は別のレールを同じ電車では走れない!だがフリーゲージトレインは違う!どんなレールの上も車輪をスライドさせてスイスイ走る!とってもテクニシャンなトレインなのさ!


以上です!ちなみに劇中のデントの電車について説明するシーンのセリフは↑から抜粋してましたね。

残暑お見舞い

IMG_1546.JPGIMG_1543.JPG









9月だというのにまだまだ暑い・・・ちょっとでも涼しくなるように色違いのフリージオを紹介します~
このフリージオこそ、ブログ再開の景気づけにと2ヶ月間国際孵化で粘ってきた子です!本体(?)の部分がオレンジ色に、氷の部分が明るい水色になってますね。綺麗だなあ。結構好きな色の組み合わせかも。性格と個体値もちゃんと遺伝できたし、すっかりお気に入りです^^

それにしても長かった・・・孵化個数は3291でもちろん過去最高です。連日の厳しい暑さもあって何度も心が折れかけましたが、涼し気な色の見た目と鳴き声に癒されてなんとか乗り切れました。夏に国際孵化するときは氷ポケモンだな、うん。

それと今回、よくあちこちで目にする『電源を切らずに国際孵化し続けると成功確率が上がる』みたいな噂を実行してみたんですが、結果はこのざま。それどころか前回のエモンガの時は電源を切りまくったのにも関わらず201個目での色違い誕生。・・・うーん、電源を切る切らないは関係ないのか?

三つ首ギドラ

IMG_1548.JPG IMG_1547.JPG









かなり今更ですが映画公開記念の色違いのサザンドラを受け取りました~
これ、てっきりゴルーグも貰えるのかとばかり思ってたんですがブラックとホワイトで貰えるポケモンが異なるという仕様だったんですね。さすがに2匹ともなんて虫が良すぎるか。でも白っぽいゴルーグもかっこいいなあ。

話は変わって、今年になってからずーっとバトルサブウェイのスーパーシングルトレインに挑戦しているのですが、未だにサブウェイマスター倒せてません・・・。ちなみに現在最高43連勝で、メンバーはコジョンド・バルジーナ・シャンデラです。好きなポケモン(しかも自分ルールで第5世代のポケモン限定w)で何とか勝ち進みたいんですけど、やっぱりこのサザンドラのような強力なポケモンを使わないと厳しいのかな・・・。

10-80688-54179【バトルサブウェイ31戦目】
いつもこんな感じでギリギリの攻防を繰り広げていますw
このメンバーだと飛行タイプがちょっとキツいんですよね。パイロットが出てきたら一気に戦意喪失します。
 

プロフィール


HN: しげまる

性別: 男性

自己紹介:
ポケモン歴は初代赤緑からの18年。
最低週1回更新を目指してます。

■好きなポケモン■(頻繁に変動します)
氷タイプ全般
赤緑:スターミー、ハクリュー、ウインディ、サンダース、ライチュウ
金銀:ソーナンス、デンリュウ、マグマラシ、ハガネール、ホウオウ
RS:アチャモ、アゲハント、ミロカロス、ラティアス、ラティオス
DP:ルカリオ、エンペルト、ムクホーク、ブイゼル
BW:ツタージャ、キバゴ、ウォーグル、ドリュウズ、ミルホッグ
XY:ゴーゴート、ルチャブル、ヤンチャム、ニャオニクス、ホルビー

★7.18 映画『光輪の超魔神フーパ』公開
★9.17 『ポケモン超不思議のダンジョン』発売
★10.4 『ポケモンの家あつまる?』放送開始
★10.29 『ポケットモンスターXY & Z』放送開始
★11.30 『隠れ特性イッシュ御三家』プレゼント終了
★11.30 『隠れ特性ジョウト御三家』プレゼント終了

ブログ内検索

最新コメント

※返信済のコメントにはマークが付きます
[11/02 こいずみ]
[07/30 エメラルド]
[07/27 エメラルド]
[07/24 エメラルド]
[08/18 NONAME]

サーチ&ランキング

PokemonSearch

ポケモンランキング

カウンター

バーコード