忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こふおおおおーっ!

IMG_1398.JPG







タマゴ孵りました~
生まれたポケモンはメラルバ。虫・炎という斬新なタイプで特性は炎の体。
Lv1だし、クリアしたらじっくり育ててみようと思います。

さてさて、滝登りも使えるようになり行動範囲が広がったところで、引き続き各地の水辺を探索!
サンヨウシティやヤグルマの森、迷いの森、地下水脈の穴などでアイテムをばんばんゲット!

最後に締めくくりとして、伝説のポケモンがいるというフキヨセの洞穴へ。
最深部(導きの間)に辿り着くとそこにはコバルオンの姿が!なかなかカッコいい!
試しにレポートを書いて倒してみたところ、伝説のポケモンをずっと探していたらしいおじいさんが現れ、そのうちまた戻ってくると発言。導きの間を出ても戻っていなかったので、従来のように殿堂入り後に復活かな?さらに残りの2体、ビリジオンとテラキオンの住処の障害物も無くなったとのこと(ヤグルマの森が怪しすぎる)。なんでもコバルオンとの戦いで心を通わせたことがその2体にも伝わったらしいです。イッシュのポケモンを火の海から守ったとか人間に対する考えが変わったとかそのまま映画にできそうですね。しないだろうけど。

IMG_1399.JPGIMG_1404.JPG







それからここで念願のキバゴをゲット!そしてあれよあれよと最終進化!
やはりオノノクスになりましたか。最終形態でドラゴンだけって珍しいですね。ていうか初?
これだとアニメではずっとキバゴ止まりかなあ。アチャモの例もありますが。

IMG_1407.JPGIMG_1408.JPG







・・・・・・・・・・・・・・・。


★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv57
ミルホッグ♂ Lv49
ヒヤップ♂ Lv54
アーケオス♀ Lv55
ツンベアー♂ Lv56
オノノクス♂ Lv49

ジムバッジ 6個
図鑑 101匹
プレイ時間 82:52

トレジャーハンター

IMG_1393.JPG







ヤーコン所有(うろ覚え)のネジ山を探検!
冬になると雪が積もって雰囲気が変わるんだとか。今は行けない所も行けるようになるのかも。グレイシアの進化用と思しき岩もあるし冬になると真価を発揮しそうな予感がします。と同時にチェレンが病み過ぎておかしくなっちゃうような予感がします。周りの大人たちめ、余計なことを・・・。さらにここで氷タイプのフリージオとクマシュンをゲット!おお、どっちも良い感じではないか!とりあえず進化の可能性があるクマシュンを育てることに。楽しみ~♪

IMG_1394.JPG







とか言って育ててたら早くもツンベアーに進化!(笑)
見た目から一瞬格闘タイプがついたかと思いましたがそんなことはなく。単氷多いなあ。
新技のつららおとしは威力85で怯み効果付き。ちょっと素早さが低めだから活かしにくいかも。

と、ここで波乗りを使えるようになったので、ツンベアーの育成も兼ねて今まで気になっていた波乗りエリアを片っ端から周ることに。まずは1番道路へ。アイテムがポツンと置いてある島がある程度かと思いきや・・・

IMG_1395.JPG







なんとそのまま17番水道~18番道路~P2ラボに続いていました!つーか広すぎ。
17番水道は流れが早い海流があってホウエン地方を彷彿とさせますね。リメイクフラグか?
18番道路では無造作に滝登りの秘伝マシンが落ちていて笑いました。誰かに盗られたらどうするんだ。
それからここはリゾートデザートと地続きだったという説があるらしく、それ関係だからか分かりませんが小屋にいた人から古代の城で見つけたらしいタマゴを貰いました。古代ポケモンのタマゴなら岩タイプかな?
そして謎の無人施設P2ラボ。部屋にあったメモによるとここはプラズマ団の研究施設のようですね。
ううむ、ミュウツーのようなポケモンがイッシュ地方にもいるというのを示唆しているのでしょうか。


★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv55
ミルホッグ♂ Lv46
ドリュウズ♂ Lv53
アーケオス♀ Lv52
ツンベアー♂ Lv54
タマゴ

ジムバッジ 6個
図鑑 98匹
プレイ時間 76:33

大空の ぶっとびガール

IMG_1380.JPGIMG_1379.JPG







フキヨセシティに到着すると、なんとアララギ博士の父親が登場。
図鑑をパワーアップしてもらいました。ありがたや~
今回は色違いも図鑑で確認できるようになっており、しかも図鑑の説明画面を好きなすがた(オスかメスか色違いなど)に設定できる優れものになってます!さらにBWでは対戦中やステータス画面でポケモンが動きますが、その動きや後姿も図鑑で確認できます!ツタージャの腕組み&足踏みがいつでも見れる♪
正直、図鑑画面はHGSSの形式が良かったのになあと思ってましたが、まさかこんな素晴らしい機能が用意されていたとは・・・!これはこっちを推さざるを得ませんね。
ちなみにアララギパパはアララギ博士の研究所に行けばいつでも会える模様。

IMG_1378.JPG







フウロの後を追いかけタワーオブヘブンへ。
イッシュ地方のポケモンタワー的ポジションですかね。螺旋階段や屋上の鐘などが外国っぽいです。
トレーナーが出してくるポケモンや野生のポケモンのほとんどがエスパーかゴーストなのでゾロアークが大活躍!覚える技が変化技ばかりでいまいちでしたがここに来て本領発揮といったところ。

IMG_1381.JPG







鐘を鳴らした後はジムに挑戦!
ここの仕掛けは、主人公が大砲の弾になって何回も宙を舞うという過激なもの(内一回は壁に激突)。
これってジムのみんなもいつもやってるのかな?パイロットへの道は険しい・・・。
そういえばケンホロウってオスとメスでかなり見た目が違いますね。オスのほうが好みかなあ。


★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv50
ミルホッグ♂ Lv43
ゼブライカ♂ Lv48
ドリュウズ♂ Lv50
ゾロアーク♂ Lv49
アーケオス♀ Lv50

ジムバッジ 6個
図鑑 90匹
プレイ時間 67:42

アンダーグラウンド ボス

IMG_1370.JPG







頑固親父のジムに挑戦!
このジムはリフトに乗って下に行ったり上に行ったり。ジムの人の話ではヤーコンは、どん底だった昔の自分を忘れないように遥か地下で挑戦者を待っているとのことですが、どんだけ地下にいんだよ!?地層が丸見えで万が一崩れたら一巻の終わりだぞ。バトルのほうはヒヤップとジャローダの活躍でスムーズに勝利!

IMG_1373.JPG







続いて6番道路へ。流れている川が綺麗でテンションアップ!
ここではタマゲタケ、カブルモ、シキジカをゲット。シキジカで思い出しましたが、10月から夏になりましたね。ちょっと草木が青くなったような・・・?あと1番道路で舞っていた桜が葉っぱになってました。細かい~

デンチュラの巣をヤーコンに取って貰い、電気石の洞穴を探検!
電気石が神秘的な感じで、出てくるポケモンも電気・鋼・岩タイプが多くて雰囲気抜群。
バチュル、シビシラス、ガントル、ギアル、テッシードをゲットしました。

IMG_1376.JPG







ここでもプラズマ団のイベントがありましたが、新たにダークトリニティが登場。いきなり囲まれてちょっとびっくり。七賢人もそうだけど不気味だなあ。Nの考えもどんどんギチギチしてきましたね~その調子!

Nに呼び捨てにされたアララギ博士いわく、ポケモン達がどこから来たのかどこへ向かうのかを知れれば、ポケモンと人間はもっと親しくなれるそうな。やはり今回はテーマが難しい!普通の民家にいる人が哲学的なことやポケモンに関係なくても深い話をしてくるし。

IMG_1375.JPGIMG_1374.JPG







・・・・・・・・・・・・。


★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv45
ミルホッグ♂ Lv40
ヒヤップ♂ Lv43
ゼブライカ♂ Lv46
ドリュウズ♂ Lv46
アーケオス♀ Lv43

ジムバッジ 5個
図鑑 74匹
プレイ時間 62:50

船の帆と渦巻く水

IMG_1365.JPGIMG_1366.JPG







ホドモエシティに着くと、いきなりジムリーダーのヤーコンが登場!
何でも橋を下ろしたせいでプラズマ団に逃げられたそうな。それでわてらに探すのを手伝えと。
・・・よく考えなくてもその二つは関係ないような。結構頑固な人みたいですね。

プラズマ団を探す前にいろいろと街を散策~
港町ということでホドモエのマーケットでは産地直送のモーモーミルクや漢方薬がズラリ。モーモーミルクって回復量が絶妙で、このダメージじゃあすごいキズぐすりを使うまでもないな、もったいないなって時に便利なんですよね~とりあえず1ダース買いました。

他にも3種類の『~のちかい』技を教えてくれる人がいたり、チラーミィとバスラオを交換してくれる人がいたり(もちろん交換しました)。そんな中、恋する男・チャールズと初のローテーションバトルを体験!コレ、自分の手持ちも相手の手持ちも丸見えなのがミソですね。ローテーションしてすぐ技が出せるのもポイントだと思います。うーん、なかなか奥が深そう!ソウリュウシティでもできるみたいで楽しみです。あ、トリプルバトルはいつになったらできるんだろう?

ホドモエシティ内でプラズマ団は見つからなかったので、すぐ下の冷凍コンテナへ。
作業員のおじさんが出してきたバニプッチというポケモンが気になりつつ奥に進むと、凍え死にそうになっているプラズマ団を発見!普通のコンテナだと思って間違って入ってしまったらしい・・・オイオイ。バトルに勝利後ヤーコンに連行されたプラズマ団ですが、結局ゲーチスがジムに来て取り返していっちゃいました。そろそろもっと大きな動きがありそうですな。

その後、ジム戦前にポケモンを鍛えるべく冷凍コンテナの草むらへ。
ヨーテリーの進化形のハーデリアと、待望の氷タイプであるバニプッチをゲット!しんせつポケモンという分類はグレイシアと一緒ですね。アイスクリームのポケモン化という感じでなかなか可愛いです♪

と、ここで事件発生!
まだまだレアポケモンがいるかもと捜索&手持ちのレベルアップを続けていると・・・

IMG_1368.JPGIMG_1367.JPG







なんと色違いのバニプッチと自然遭遇してしまいました!!
シナリオ攻略中に色違いをゲットしたのなんて初めてなので(しかも大好きな氷タイプ!)かなり動揺してます;;まあ遭遇だけならソウルシルバーでありますが。(サファリゾーンの憎きウパー)

それにしてもこんな・・・バニプッチ、パーティに入れようと思ってましたが、クリア後にこの子を育てるまで我慢しようかな・・・。次に出てきた氷タイプをパーティに入れることにしよう、うん。あ゛ーびっくりしたー。


★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv43
ミルホッグ♂ Lv38
ゼブライカ♂ Lv43
ドリュウズ♂ Lv43
ゾロアーク♂ Lv41
アーケオス♀ Lv41

ジムバッジ 4個
図鑑 65匹
プレイ時間 57:12

プロフィール


HN: しげまる

性別: 男性

自己紹介:
ポケモン歴は初代赤緑からの18年。
最低週1回更新を目指してます。

■好きなポケモン■(頻繁に変動します)
氷タイプ全般
赤緑:スターミー、ハクリュー、ウインディ、サンダース、ライチュウ
金銀:ソーナンス、デンリュウ、マグマラシ、ハガネール、ホウオウ
RS:アチャモ、アゲハント、ミロカロス、ラティアス、ラティオス
DP:ルカリオ、エンペルト、ムクホーク、ブイゼル
BW:ツタージャ、キバゴ、ウォーグル、ドリュウズ、ミルホッグ
XY:ゴーゴート、ルチャブル、ヤンチャム、ニャオニクス、ホルビー

★7.18 映画『光輪の超魔神フーパ』公開
★9.17 『ポケモン超不思議のダンジョン』発売
★10.4 『ポケモンの家あつまる?』放送開始
★10.29 『ポケットモンスターXY & Z』放送開始
★11.30 『隠れ特性イッシュ御三家』プレゼント終了
★11.30 『隠れ特性ジョウト御三家』プレゼント終了

ブログ内検索

最新コメント

※返信済のコメントにはマークが付きます
[11/02 こいずみ]
[07/30 エメラルド]
[07/27 エメラルド]
[07/24 エメラルド]
[08/18 NONAME]

サーチ&ランキング

PokemonSearch

ポケモンランキング

カウンター

バーコード