ついに最終進化!
あの、僕がロケット団倒したんですけど・・・・・・
というわけで、今日はコガネシティ到着まで一気に進めました。
ヤドンの尻尾を切って売っているなんて、当時は衝撃だったなあ・・・
切ってもまたすぐ生えるというのも衝撃でしたが。
事件解決後、さっそくぼんぐりを渡してボールを作ってもらうことに。
おお、今回は種類は1つだけながらも、一気に複数注文できるんですね。
とりあえずももぼんぐりを2こ渡してみました。出来上がりが楽しみです。
その後、ストライクのとんぼがえりに若干苦しみつつも2つ目のバッジをゲット!ジムの仕掛け、楽しかった~(^^)
そしてウバメの森のカモネギイベントをこなし、あとはコガネシティに進むのみ。
と、そこにまたしてもまいこはんが!
怖えーよw暗い森の中でそんないきなりwww
なんか今回やけに絡んでくるんですけど、まいこはんってそんなに重要なポジションでしたっけ?
金銀では波乗りをもらうために必要な存在でしたけど。エンジュシティに行けば何か分かるかな?
そうそう、ウバメの森で教えてもらえる『ずつき』はトゲチックに覚えさせました。
天の恵みで怯み率が上がっていい感じです。
さらにフィールド上でも活躍!ヒワダタウンやウバメの森の木を手当たり次第に頭突きしてみたところ、
ヨルノズクやクヌギダマ、エイパムをゲットしました~。
スピアーなど経験値が高めのポケモンも出てきて、レベルアップにも役立ちます。
そして、コガネシティに向かう道中でついに・・・
ベイリーフがメガニウムに進化!
花びらの舞も覚えて火力もアップ!!コガネジムは結構トラウマなので、(笑)頼もしい限りです。
★現在のパーティ★
メガニウム♀ Lv32
モココ♂ Lv26
トゲチック♂ Lv27
スピアー♂ Lv10
プレイじかん 19:12
アルフの遺跡見学
わたしたち いちぞく ことば ここに きざむ
今回は、ポケモン界の歴史スポットのひとつである『アルフの遺跡』をじっくり見学。
カブトのパズルもちゃんとありました。なつかし~。でもちょっと簡単になってましたね。
あなぬけのヒモを使って開いた部屋を進むと上記の言葉が。謎は深まります。
金銀では『アンノーンずかん』だったのが、今作では『アンノーンノート』に。
アンノーンには1匹ずつにちゃんと意味があるみたいですね。
うう・・・辞書引かなきゃ分からないものもあるぞ。(^^;)
あ、それと今回はフィールド上の岩を砕くと、ポケモンの他にアイテムも出てくるんですね。
何気なくアルフの遺跡にある岩を砕いたら『げんきのかたまり』が出てきてビックリしました。( ゚Д゚)
何回か砕いていくと、『ピーピーリカバー』『げんきのかけら』、各種色のかけらと続いて、
なんと『ひみつのコハク』が!!
おおお、さすが遺跡!これは他の化石も期待できると思い、さらに岩砕き!!
すると『こうらのカセキ』が出てきました!!すげー!!!
・・・しかし、その後は一向に新しい化石は出てこず。ひょっとしたらハートゴールドでは『かいのカセキ』が出てくるのかもしれません。ちなみにひみつのコハクは最終的に4つになりました。(笑)(暗闇の洞穴ではノコッチが出てきました!ラッキー♪)
あれ?でも金銀って化石復元できたっけ・・・?あれ?まさか一生化石のままです・・・か・・・?
★現在のパーティ★
ベイリーフ♀ Lv26
モココ♂ Lv22
トゲチック♂ Lv24
スピアー♂ Lv10
プレイじかん 14:20
1つ目のバッジゲット!
メリープがモココに進化し、戦力アップしたところで、マダツボミの塔とキキョウジムに殴りこみ。
前者はベイリーフ、後者はモココの活躍により、余裕でクリアしました。無事に1つ目のバッジゲットです。
そういえば今回は1つ目のバッジで人のポケモンがレベル20まで言うことを聞くんですね。なんでだろ?
あ、それとフラッシュがわざマシンになった関係で使えるようになる秘伝マシンが岩砕きになってましたね。これは納得の変更です。
その後博士の助手からタマゴをもらうわけですが、いや~なつかしいですね~これ。
当時は何が生まれるのかわくわくしたものです。
さらにおかあさんからのプレゼント。これも当時は『人の金で何してんだ』と呆れたものです(笑)。
そして突如現れたまいこはんにポカンとなりつつ、タマゴを孵化。やっぱりトゲピーでした。
どれどれ、能力は・・・

・・・ん?『じんつうりき』?
ト、トゲピーが攻撃技を覚えてる・・・(衝撃)これも制作側の配慮なんでしょうか?
特性もうまいこと『天の恵み』だったので、この衝撃のままパーティに加えて育てることに。
ウツギ博士にトゲピーを見せに行くついでに野性ポケモンをバタバタと倒し、レベルアップ!すでに立派な戦力です。(^^)
あ、ウツギ博士といえば、家の2階に上がれるんですね。
自宅になっているようで、奥さんとお子さんがいらっしゃいましたw

そしてワニノコは誰の手に・・・?
★現在のパーティ★
ベイリーフ♀ Lv22
モココ♂ Lv18
トゲピー♂ Lv16
イシツブテ♂ Lv3
マダツボミ♂ Lv6
プレイじかん 8:22
前者はベイリーフ、後者はモココの活躍により、余裕でクリアしました。無事に1つ目のバッジゲットです。
そういえば今回は1つ目のバッジで人のポケモンがレベル20まで言うことを聞くんですね。なんでだろ?
あ、それとフラッシュがわざマシンになった関係で使えるようになる秘伝マシンが岩砕きになってましたね。これは納得の変更です。
その後博士の助手からタマゴをもらうわけですが、いや~なつかしいですね~これ。
当時は何が生まれるのかわくわくしたものです。
さらにおかあさんからのプレゼント。これも当時は『人の金で何してんだ』と呆れたものです(笑)。
そして突如現れたまいこはんにポカンとなりつつ、タマゴを孵化。やっぱりトゲピーでした。
どれどれ、能力は・・・
・・・ん?『じんつうりき』?
ト、トゲピーが攻撃技を覚えてる・・・(衝撃)これも制作側の配慮なんでしょうか?
特性もうまいこと『天の恵み』だったので、この衝撃のままパーティに加えて育てることに。
ウツギ博士にトゲピーを見せに行くついでに野性ポケモンをバタバタと倒し、レベルアップ!すでに立派な戦力です。(^^)
あ、ウツギ博士といえば、家の2階に上がれるんですね。
自宅になっているようで、奥さんとお子さんがいらっしゃいましたw
そしてワニノコは誰の手に・・・?
★現在のパーティ★
ベイリーフ♀ Lv22
モココ♂ Lv18
トゲピー♂ Lv16
イシツブテ♂ Lv3
マダツボミ♂ Lv6
プレイじかん 8:22
チコリータ=茨の道
今日はキキョウシティに到着!
この町も例によってだいぶ様変わりしてますね~。
落ち着いた雰囲気に夜になると明かりが灯る灯篭・・・
個人的にこういう和のテイストは大好きなので、一気にテンションアップ!!
そのままの勢いで周辺道路の野性ポケモンをかたっぱしからなぎ倒し(危)、早くもベイリーフに進化。
・・・と、ここら辺でやはりチコリータは茨の道だと再認識。まあ草タイプの技を半減させるやつらの多いこと。
ポッポ、ホーホー、レディバ、ビードル、コクーン、マダツボミ・・・・・・こんなに?(^^;)
赤緑でのフシギダネ楽勝ぶりがウソのようです。
しかし、悪いことだけではなく、なんとキキョウシティの下の方に申し訳程度に草むらが!!(驚)
どうやら32番道路のようですが、これ金銀時代はバッジゲットしないと草むらまで行けませんでしたよね?
『これは制作側のチコリータを選んだ人への配慮なんだ・・・!』と都合よく解釈しましたけどいいですよね?
お言葉に甘えて(?)、ちゃんとメリープをゲットしましたけど、これでジムも一安心ですよね?
・・・ハイ、興奮しすぎました。とにかく良いこともあるよってことです。
(にしても、ここでもアーボ、ハネッコ、ズバットと草タイプ不遇・・・)
それから今日は初めてポケウォーカーをプレイしてみました。オタチとさわやかのはらを散歩です。
早速ワットを貯めて、ポケトレとダウジングに挑戦!
・・・・・・むう、両方ともなかなかコツがいりますね、今はだいぶ慣れましたが。
今日は練習ってことでニドラン♂数匹とねむけざましとやけどなおしをゲットして終了。
★現在のパーティ★
ベイリーフ♀ Lv22
メリープ♂ Lv14
イシツブテ♂ Lv3
マダツボミ♂ Lv6
プレイじかん 5:34
ジョウトの冒険スタート!
『いよいよ これから きみだけの ものがたりが はじまる!』
というわけで、いよいよジョウトの冒険スタートです!!
最初に選んだポケモンは、シナリオ的に茨の道になることは明白ですが(^^;)、
当時の『金』ではワニノコ、『クリスタル』ではヒノアラシを選んだので、一度も一緒に旅をしたことのないチコリータを選びました。シナリオはポケモン歴12年の経験と愛でカバーしようと思います!(笑)
・・・おじいさんの冗談はさておき、プレイして思ったのが『さすがに10年前とは違うな』ということ。
ヨシノシティってこんなに花が咲いてる華やかな町でしたっけ?(笑)
他にも海の近くに行くと波の音が聞こえたり、ワカバタウンでの風の演出も時代の進歩を感じずにはいられません。ポケモンセンターやフレンドリィショップも場面切り替えなしで2階に行けたり、くるくる回る看板が設置されていたり・・・もう、興奮の連続でどうにかなりそうです。(壊)
あと画像のとおりランニングシューズをもらったんですけど、常にダッシュ状態になれるというのはいいですね。慣れるまで時間がかかりそうですけど、機動力アップになりそうです。
そして何といってもポケギアとぼんぐり!
いやぁ懐かし~。ポケギアは背景変更やメモ機能などが加わっていて操作するのが楽しい!
ぼんぐりも収穫の際の動きがなんかかわいいですね。毎日収穫にまわりそうです。
『どの木がどの色のぼんぐりか覚えておくといい』みたいなことをおじさんに言われたので、
早速ポケギアにメモしてみようと思い、『みどぼんぐり』を検索・・・
ってあれ?『み』の一覧に『みどぼんぐり』がないではないか!?
それどころか『ぼんぐり』すらないんですけど・・・?
うーん、後で追加されていくのかな?名案だと思ったのに・・・
とりあえず今日はここまで~。
★現在のパーティ★
チコリータ♀ Lv12
ホーホー♂ Lv3
イシツブテ♂ Lv3
コラッタ♂ Lv4
プレイじかん 1:35
プロフィール
HN: しげまる
性別: 男性
自己紹介:
ポケモン歴は初代赤緑からの18年。
最低週1回更新を目指してます。
■好きなポケモン■(頻繁に変動します)
氷タイプ全般
赤緑:スターミー、ハクリュー、ウインディ、サンダース、ライチュウ
金銀:ソーナンス、デンリュウ、マグマラシ、ハガネール、ホウオウ
RS:アチャモ、アゲハント、ミロカロス、ラティアス、ラティオス
DP:ルカリオ、エンペルト、ムクホーク、ブイゼル
BW:ツタージャ、キバゴ、ウォーグル、ドリュウズ、ミルホッグ
XY:ゴーゴート、ルチャブル、ヤンチャム、ニャオニクス、ホルビー
★7.18 映画『光輪の超魔神フーパ』公開
★9.17 『ポケモン超不思議のダンジョン』発売
★10.4 『ポケモンの家あつまる?』放送開始
★10.29 『ポケットモンスターXY & Z』放送開始
★11.30 『隠れ特性イッシュ御三家』プレゼント終了
★11.30 『隠れ特性ジョウト御三家』プレゼント終了
最低週1回更新を目指してます。
■好きなポケモン■(頻繁に変動します)
氷タイプ全般
赤緑:スターミー、ハクリュー、ウインディ、サンダース、ライチュウ
金銀:ソーナンス、デンリュウ、マグマラシ、ハガネール、ホウオウ
RS:アチャモ、アゲハント、ミロカロス、ラティアス、ラティオス
DP:ルカリオ、エンペルト、ムクホーク、ブイゼル
BW:ツタージャ、キバゴ、ウォーグル、ドリュウズ、ミルホッグ
XY:ゴーゴート、ルチャブル、ヤンチャム、ニャオニクス、ホルビー
★7.18 映画『光輪の超魔神フーパ』公開
★9.17 『ポケモン超不思議のダンジョン』発売
★10.4 『ポケモンの家あつまる?』放送開始
★10.29 『ポケットモンスターXY & Z』放送開始
★11.30 『隠れ特性イッシュ御三家』プレゼント終了
★11.30 『隠れ特性ジョウト御三家』プレゼント終了
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
※返信済のコメントにはマークが付きます
[11/02 こいずみ]
[07/30 エメラルド]
[07/27 エメラルド]
[07/24 エメラルド]
[08/18 NONAME]