夢を本気で追い求めるヤツが世界を変える
手持ちのレベルもそこそこ上がったことだし、ポケモンリーグに挑戦!
今回は従来と違って、四天王と戦う順番を自分で決められるんですね。画期的~
とりあえず銅像に書かれている順に戦うことに。同時に使用タイプもここで判明。画期的~


四天王の部屋はHGSS辺りから装飾が凝り始めて豪華になってましたが、今回の四天王の部屋は凝ってるってレベルじゃないですね。部屋自体も広いし(二階建て?)、それぞれの使用タイプにとてもマッチしてるし、これなら挑戦者がしばらく来なくても退屈することはなさそう。
それでは一人ずつ感想を・・・
VSシキミ
ゴーストタイプ使いの小説家ってことでゴーストライター疑惑が浮上。誰の影武者なんだろ?w
ゴーストタイプの四天王は3人目で全員女性ですね。ジムリーダーを入れても男性はマツバだけ。というか何気に全地方にゴースト使いがいるんですね~。キクコは見ようによっては毒使いにも見えますが。
VSレンブ
格闘タイプの専門でアデクの弟子。ん?口が青いような・・・気のせいか。
格闘使いも全地方にいて、四天王では2人目・3回目ですね。こちらはスモモ以外は全員男性。それにしても最後に出してきたコジョンドが美しい・・・格闘タイプでは異色ですね。コジョフーの進化形かぁ・・・。
VSギーマ
悪タイプの使い手。悪タイプの四天王もカリンさま、カゲツに続いて3人目ですね。そして今回もジムリーダーでは登場せず。今回は悪タイプ結構多いし出すチャンスだったのでは?
VSカトレア
エスパータイプのお嬢様・・・って、え!?カトレアってフロンティアブレーンの!?まさか四天王になって登場とはびっくりです。見た目からするとプラチナの数年後の姿ってことかな。何にせよバトルキャッスルで戦えなかったのが残念だったので今回戦えてよかったです。ひょっとして最初からBWで四天王として出すつもりだったからキャッスルでは戦えない仕様だったんでしょうか。あれ?コクランはどうしたんだろ?クビ?
ちなみにエスパータイプの四天王も3人目。狙ったのか偶然なのか。


四天王全員に勝ったことで、チャンピオンがいる部屋へ。階段がやたら長かった・・・
するとそこにはNとNに敗れたアデクの姿が!やっぱり負けちゃったんだ・・・。チェレンがさりげなくヒドい。
そしてここから怒涛の展開!なんと地中からNの城が出現!!何これポケモン!?
どうやら数年前から誰にも知られることなく、奪ったポケモンをこきつかって密かに建てていたらしい。まさか四天王戦後にこんなイベントが待っているとは・・・。今回はストーリー展開やキャラクターが本当に凄い!立ちはだかる七賢人の前に颯爽と現れるジムリーダーズなんて今までいなかったよ!(これ最初8人出てきたので全員かと思ったらサンヨウジムの3人は居ないんですね。カフェが忙しかった?)


Nの城を上っていくと、ついにレシラムとご対面ンバーニンガガッ!!
とりあえず倒してみると(オイ)、捕まえてみろやコラと吼えるレシラム。強制捕獲イベントですか、そうですか。
あ、だからご丁寧にボックスがあったり、Nの城とポケモンリーグを自由に行き来できるようになってたのか!親切なんだか不親切なんだか・・・。一応冒険序盤の夢の跡地でタブンネを狩っていたときについでにシンクロムンナを乱獲してあったのですが・・・今回はパス!こんなクライマックス時に厳選なんてしてられるかー!いけ、クイックボール!・・・・・・・・・なんと1発でゲットできちゃいました。(あんぐり)うええ、こんなことならBGMもっと堪能しておくべきだったああぁぁぁあ!
何はともあれ、Nとバトル!
OP映像からヒヒダルマやココロモリを出してくるかと思いきや全然違うメンバーでした。ゾロアークはいたけど。初めて見るポケモンが多かったけど、やっぱりバイバニラが気になるなあ。目が飛んじゃってて危ない件には目を瞑るとして。
さらに連戦でゲーチスとバトル!
Nとは親子の関係・・・とは思いたくない悪人ぶり。イビツ、イビツって・・・お前がそうなるように育てたんだろうがー。なんでもNは幼少時から人間と離され、ポケモンと一緒に育ったそうな。でもそのポケモンはゲーチスがあえて近づけた、悪意ある人間に裏切られ、虐げられ、傷ついたポケモンばかりだったそうな。それでNはその傷を分かち合い、ポケモンのことだけを考え、理想を求めるようになったそうな。そりゃあおかしくなるわな・・・。


ゲーチスはチェレンとアデクにより連行され、Nはゼクロムと共にどこかに飛んでいきました。
自分の意思でゼクロムと心を通わせたN。名前の一部(名字かな?)のハルモニアとはギリシャ神話に出てくる女神で調和の象徴。きっともうイビツな存在ではなくなるでしょう。
・・・これで一応シナリオクリアってことですかね?殿堂入りせずにクリアとは・・・画期的~
気になることは色々ありますが、とりあえず長くなったので今回はここまで~
★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv74
ドリュウズ♂ Lv72
ゾロアーク♂ Lv70
アーケオス♀ Lv68
ツンベアー♂ Lv70
オノノクス♂ Lv70
ジムバッジ 8個
図鑑 142匹
プレイ時間 119:17
今回は従来と違って、四天王と戦う順番を自分で決められるんですね。画期的~
とりあえず銅像に書かれている順に戦うことに。同時に使用タイプもここで判明。画期的~
四天王の部屋はHGSS辺りから装飾が凝り始めて豪華になってましたが、今回の四天王の部屋は凝ってるってレベルじゃないですね。部屋自体も広いし(二階建て?)、それぞれの使用タイプにとてもマッチしてるし、これなら挑戦者がしばらく来なくても退屈することはなさそう。
それでは一人ずつ感想を・・・
VSシキミ
ゴーストタイプ使いの小説家ってことでゴーストライター疑惑が浮上。誰の影武者なんだろ?w
ゴーストタイプの四天王は3人目で全員女性ですね。ジムリーダーを入れても男性はマツバだけ。というか何気に全地方にゴースト使いがいるんですね~。キクコは見ようによっては毒使いにも見えますが。
VSレンブ
格闘タイプの専門でアデクの弟子。ん?口が青いような・・・気のせいか。
格闘使いも全地方にいて、四天王では2人目・3回目ですね。こちらはスモモ以外は全員男性。それにしても最後に出してきたコジョンドが美しい・・・格闘タイプでは異色ですね。コジョフーの進化形かぁ・・・。
VSギーマ
悪タイプの使い手。悪タイプの四天王もカリンさま、カゲツに続いて3人目ですね。そして今回もジムリーダーでは登場せず。今回は悪タイプ結構多いし出すチャンスだったのでは?
VSカトレア
エスパータイプのお嬢様・・・って、え!?カトレアってフロンティアブレーンの!?まさか四天王になって登場とはびっくりです。見た目からするとプラチナの数年後の姿ってことかな。何にせよバトルキャッスルで戦えなかったのが残念だったので今回戦えてよかったです。ひょっとして最初からBWで四天王として出すつもりだったからキャッスルでは戦えない仕様だったんでしょうか。あれ?コクランはどうしたんだろ?クビ?
ちなみにエスパータイプの四天王も3人目。狙ったのか偶然なのか。
四天王全員に勝ったことで、チャンピオンがいる部屋へ。階段がやたら長かった・・・
するとそこにはNとNに敗れたアデクの姿が!やっぱり負けちゃったんだ・・・。チェレンがさりげなくヒドい。
そしてここから怒涛の展開!なんと地中からNの城が出現!!何これポケモン!?
どうやら数年前から誰にも知られることなく、奪ったポケモンをこきつかって密かに建てていたらしい。まさか四天王戦後にこんなイベントが待っているとは・・・。今回はストーリー展開やキャラクターが本当に凄い!立ちはだかる七賢人の前に颯爽と現れるジムリーダーズなんて今までいなかったよ!(これ最初8人出てきたので全員かと思ったらサンヨウジムの3人は居ないんですね。カフェが忙しかった?)
Nの城を上っていくと、ついにレシラムとご対面ンバーニンガガッ!!
とりあえず倒してみると(オイ)、捕まえてみろやコラと吼えるレシラム。強制捕獲イベントですか、そうですか。
あ、だからご丁寧にボックスがあったり、Nの城とポケモンリーグを自由に行き来できるようになってたのか!親切なんだか不親切なんだか・・・。一応冒険序盤の夢の跡地でタブンネを狩っていたときについでにシンクロムンナを乱獲してあったのですが・・・今回はパス!こんなクライマックス時に厳選なんてしてられるかー!いけ、クイックボール!・・・・・・・・・なんと1発でゲットできちゃいました。(あんぐり)うええ、こんなことならBGMもっと堪能しておくべきだったああぁぁぁあ!
何はともあれ、Nとバトル!
OP映像からヒヒダルマやココロモリを出してくるかと思いきや全然違うメンバーでした。ゾロアークはいたけど。初めて見るポケモンが多かったけど、やっぱりバイバニラが気になるなあ。目が飛んじゃってて危ない件には目を瞑るとして。
さらに連戦でゲーチスとバトル!
Nとは親子の関係・・・とは思いたくない悪人ぶり。イビツ、イビツって・・・お前がそうなるように育てたんだろうがー。なんでもNは幼少時から人間と離され、ポケモンと一緒に育ったそうな。でもそのポケモンはゲーチスがあえて近づけた、悪意ある人間に裏切られ、虐げられ、傷ついたポケモンばかりだったそうな。それでNはその傷を分かち合い、ポケモンのことだけを考え、理想を求めるようになったそうな。そりゃあおかしくなるわな・・・。
ゲーチスはチェレンとアデクにより連行され、Nはゼクロムと共にどこかに飛んでいきました。
自分の意思でゼクロムと心を通わせたN。名前の一部(名字かな?)のハルモニアとはギリシャ神話に出てくる女神で調和の象徴。きっともうイビツな存在ではなくなるでしょう。
・・・これで一応シナリオクリアってことですかね?殿堂入りせずにクリアとは・・・画期的~
気になることは色々ありますが、とりあえず長くなったので今回はここまで~
★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv74
ドリュウズ♂ Lv72
ゾロアーク♂ Lv70
アーケオス♀ Lv68
ツンベアー♂ Lv70
オノノクス♂ Lv70
ジムバッジ 8個
図鑑 142匹
プレイ時間 119:17
存在感を示せ!
チャンピオンロードに突入!
・・・の前にバッジチェックがあるんですね。懐かしいなあ。
バッジを見せると門の近くにいる係員がバッジにちなんだ一言を言うんですが(トライバッジだったら、『いかなる時も挑戦せよ!』とか)、ビートルバッジの『虫のようにかっこよく戦え!』には笑いました。そりゃあ虫タイプはかっこいいの多いけどさ。
今回のチャンピオンロードは構造が面白いですね。崖を滑り降りたり楽しかった~
内部にある試練の室にはテラキオンが住んでおりました。こんな狭い場所に一人で・・・
そのうち捕まえよう。ぐるるおおーっ!
そして前から怪しいと思っていたヤグルマの森の思索の原には、目論見どおりビリジオンがいました。
こっちもそのうち・・・とか言って結局いつも野放しなんだよなあ。ききゅああああーっ!
さてさて、いよいよポケモンリーグに着いたわけですが・・・
四天王挑戦はもうちょっと手持ちのレベルを上げてからにしようかな。
それにしてもてっきりチャンピオンロード出口付近でプラズマ団絡みのイベントが起きると思っていたのに何にも起きなかった・・・。もうポケモンリーグなのにいつ決着つけるの?
★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv67
ミルホッグ♂ Lv58
ヒヤッキー♂ Lv65
ゾロアーク♂ Lv62
アーケオス♀ Lv67
ツンベアー♂ Lv65
ジムバッジ 8個
図鑑 130匹
プレイ時間 106:15
スパルタン メイヤー
ソウリュウジムに挑戦!
最後のジムだけあってエリートトレーナーやベテラントレーナーだらけ。
ドラゴンに強いツンベアーとオノノクスを育てていたおかげで難なく勝利しました。
ジムを出てアララギ博士からマスターボールを貰い10番道路に行こうとすると、突然ゲートの人に呼び止められ、7番道路で暴風雨に見舞われているとの情報が!先に進みたいけどそんなこと言われたら気になるので行ってみることに。
フキヨセシティの近くということでぶっとびガールさんが暴れてるのかと思いましたがそんなことはなく。まさに暴風雨でした。ホウエンのカイオーガのイベントを彷彿させるくらいの暴風雨。その割りに道にいる人は平然としていましたが。でもただ事じゃない感じなのでとりあえず進んでみると今度はおばあさんに呼び止められ、家に引きずり込まれ、話を聞くことに。
どうやらこれはイッシュ地方を1日かけて1周するトルネロスというポケモンの仕業らしい。ライコウやエンテイのような徘徊系のポケモンってことかね。朝は南の土地、夜は北の土地、夕方は7番道路に出現し、出現する時は辺りが暴風雨になることから今までの徘徊系よりは捕まえやすいかもしれませんね。『一体どんなポケモンなんだろう、早く見たい!』と思い外に出ると・・・
出たー!!ばりゅるるるるーっ!!
早速図鑑を開いてみると、驚愕。何というか随分ベタな・・・CMとかで見たことあるようなw
ていうかタイプが分からぬ。飛行は入ってそうですが・・・あ、もしかしたら雷神もいるのか?
この後何回か遭遇しましたが、逃げてもまた出てくるみたいですね。良かった。
暴風雨になってもトルネロス以外のポケモンも出現し、トルネロスから逃げると暴風雨も治まる模様。
暴風雨の謎も解けたので10番道路へ。
チェレンもベルも成長したね・・・とすっかり保護者目線です。今回はストーリーだけじゃなく、敵味方関係なく本当にキャラクターが魅力的ですね。10番道路のBGMの感じの良さもあってちょっと感動的でした。
それから、週末の夜はシリンダーブリッジに悪ガキが集まるというので行ってみました。
おお、なんというカオス。ヒウンシティの人が全員暴走族になってしまったかのようです(でもちゃんと避けてくれる)。一番偉い人を倒したらチーム名がブラックエンペルトからブラックツンベアーに変わりました!ツンベアーで倒したからツンベアーに変わったのかな?もしそうならブラックソーナンスとかブラックハピナスとかいろいろ変えられそうですね。
★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv65
ミルホッグ♂ Lv56
ドリュウズ♂ Lv62
アーケオス♀ Lv64
ツンベアー♂ Lv63
オノノクス♂ Lv61
ジムバッジ 8個
図鑑 123匹
プレイ時間 102:37
あるのに ないん
最後のジムがある街、ソウリュウシティに向かうためシリンダーブリッジを横断。
すぐ下を地下鉄が走ってます!すげー!
出口付近に差し掛かるとゲーチス&ダークトリニティが登場。画像では分かりにくいのですがこの時のゲーチスの顔がちょっと変で(特に目)、あんまり話の内容が入ってこなかった・・・。
シリンダーブリッジを抜けると9番道路。
今回はここのショッピングモールで道具を揃えるわけですね。ふむふむ。
下の方にある修行の岩屋はまだ入れない様子。殿堂入り後に解禁かな?
草むらではゴチミル、ゴチルゼル、ダストダス、コマタナをゲット!
ソウリュウシティではまたしてもゲーチスが登場。
街の人、ゲーチスの演説で洗脳されかけてるけど大丈夫かな・・・
それからアデクさんも意気揚々とリーグに戻っていったけどこれ死亡フラグじゃないの?大丈夫かな・・・
その後、シャガとアイリスからレシラムとゼクロムについていろいろと話を聞きました。まとめると、
・レシラムとゼクロムは元々1匹のドラゴンポケモンで、双子の英雄と共に新しい国を造った。
・ある日、双子の英雄が対立。どちらが正しいか決めるための争いを始めた。
・双子と共に歩んできたそのドラゴンポケモンは自らの体を2つに分け、兄と弟それぞれの味方についた。
・兄に付いたのは、真実を求め新たなる善の世界に導く白きドラゴン(レシラム)。
・弟に付いたのは、理想を求め新たなる希望の世界に導く黒きドラゴン(ゼクロム)。
・2匹は元々同一の存在のため、争いは激しくなるばかりでどちらが勝つともいえずただただ疲れ果てていき、双子の英雄もこの争いはどちらかだけが正しいのではないと思い、争いを収めた。
・しかし、英雄の息子たちがまた争いを始め、レシラム・ゼクロムによってイッシュは一瞬で滅び姿を消した。
・残念ながら伝説のドラゴンポケモンを目覚めさせる方法は分からぬ
なんだかえらい壮大な感じ。国を造ったポケモンとな。雷雲の中に隠れてるだけじゃなかったのね。
また、ポケモンはものを言わないゆえに人がポケモンに勝手な想いを重ねた結果、ポケモンに辛い思いをさせているのかもしれないが、それでもポケモンと人はお互いを信じ必要としてこれからも生きていくとも言ってました。ポケモンを今まである程度プレイしてきた人にとってこれはなかなか考えさせられる言葉ですね。いきなりBWからプレイしていたらあまり響かないというかピンと来なかったかもしれません。Nとの決戦までたぶんもうすぐだと思うんですが、どうやってポケモンの人間からの解放の件に決着をつけるんだろう・・・。
さて、進化後のビジュアルが衝撃的だったために一度は進化を諦めたヒヤップですが、この前の波乗り探索の道中で水の石が複数手に入ったことと、シナリオも終盤になりレベル差だけではキツくなってきたこと、敵トレーナーが結構出してきて見慣れてきたことを理由に、ここに来てヒヤッキーに進化させました。結構ステータスの伸びが良くてびっくりです。もうはいてないのとかどうでもいいや。
★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv62
ミルホッグ♂ Lv54
ヒヤッキー♂ Lv57
ゼブライカ♂ Lv59
アーケオス♀ Lv59
オノノクス♂ Lv54
ジムバッジ 7個
図鑑 111匹
プレイ時間 94:39
アイス マスク
波乗り寄り道もひとまず終わったので冒険を進めることに。
次の街、セッカシティは風車があったり子どもたちが踊っていたりで、BGMも相まって和やかな雰囲気。何故かまだ進めない場所があるけどネジ山みたいに季節が変わると進めるようになるのかも。それより水溜り(?)を歩いていたらいきなりポケモンが出てきてびっくら。ガマガル・チョボマキ・マッギョ(凄い見た目w)をゲットしました。
とりあえずジム戦は後回しにして8番道路~セッカの湿原へ。
この辺りは雨が降ることが多いそうですが、今のところずっと雨で晴れた例がないなあ。セッカシティは初めて来たときだけ晴れでしたが。セッカの湿原でガマゲロゲを捕まえた後、シリンダーブリッジに向かいましたが通行止め。仕方なくリュウラセンの塔に行きましたがここも先に進めず。ジム戦を先にしろってコトネ・・・。
というわけでジム戦!セッカシティのジムは氷タイプ専門。数が少ないくせに毎回ジムリーダーなり四天王なりを出して存在をアピールしているのが氷タイプです(哀)。ひょっとしたら新たな氷タイプを拝めるかと思いましたが出てきたのはバニプッチ系統とクマシュン系統とフリージオのみ。え?もしかして今回これだけなの?相変わらず少ないなあ・・・うぅ。それにしてもジムリーダーのハチクさん、露出度高めの出で立ちで寒くないんだろうか。それからカントーの格闘道場出身の人、何故格闘を極めず氷に鞍替えした?
ハチクさんを倒すと、チェレンやベル、ダークトリニティが現れプラズマ団のイベントが発生。
おお、ついに伝説のポケモンが絡んできましたね~。Nはゼクロムと共にチャンピオンを倒しに行ってしまいましたか。んで、ゼクロムにはレシラムじゃないと対抗できないらしい・・・やっぱこの人本当は主人公に止めて欲しいんじゃないの?いろいろ親切に教えてくれるし。
レシラムの肉体が滅び、変化した姿といわれるライトストーンを求め、古代の城~シッポウ博物館へ。
結局博物館に在ったあの石ころがライトストーンだったわけですが、いやあ怒涛の展開だった~。チェレンの悩み解決とかアデクの過去とか。でもアデクさん、やっぱりNに負けちゃうんだろうか。うーん見たいような見たくないような。
---
10000HITしてました!いつも見に来て頂いている方も初めての方もありがとうございます。
これからものろのろ更新していきたいと思います!
★現在のパーティ★
ジャローダ♂ Lv60
ミルホッグ♂ Lv53
ドリュウズ♂ Lv58
ゾロアーク♂ Lv57
アーケオス♀ Lv58
ツンベアー♂ Lv58
ジムバッジ 7個
図鑑 106匹
プレイ時間 90:11
プロフィール
HN: しげまる
性別: 男性
自己紹介:
ポケモン歴は初代赤緑からの18年。
最低週1回更新を目指してます。
■好きなポケモン■(頻繁に変動します)
氷タイプ全般
赤緑:スターミー、ハクリュー、ウインディ、サンダース、ライチュウ
金銀:ソーナンス、デンリュウ、マグマラシ、ハガネール、ホウオウ
RS:アチャモ、アゲハント、ミロカロス、ラティアス、ラティオス
DP:ルカリオ、エンペルト、ムクホーク、ブイゼル
BW:ツタージャ、キバゴ、ウォーグル、ドリュウズ、ミルホッグ
XY:ゴーゴート、ルチャブル、ヤンチャム、ニャオニクス、ホルビー
★7.18 映画『光輪の超魔神フーパ』公開
★9.17 『ポケモン超不思議のダンジョン』発売
★10.4 『ポケモンの家あつまる?』放送開始
★10.29 『ポケットモンスターXY & Z』放送開始
★11.30 『隠れ特性イッシュ御三家』プレゼント終了
★11.30 『隠れ特性ジョウト御三家』プレゼント終了
最低週1回更新を目指してます。
■好きなポケモン■(頻繁に変動します)
氷タイプ全般
赤緑:スターミー、ハクリュー、ウインディ、サンダース、ライチュウ
金銀:ソーナンス、デンリュウ、マグマラシ、ハガネール、ホウオウ
RS:アチャモ、アゲハント、ミロカロス、ラティアス、ラティオス
DP:ルカリオ、エンペルト、ムクホーク、ブイゼル
BW:ツタージャ、キバゴ、ウォーグル、ドリュウズ、ミルホッグ
XY:ゴーゴート、ルチャブル、ヤンチャム、ニャオニクス、ホルビー
★7.18 映画『光輪の超魔神フーパ』公開
★9.17 『ポケモン超不思議のダンジョン』発売
★10.4 『ポケモンの家あつまる?』放送開始
★10.29 『ポケットモンスターXY & Z』放送開始
★11.30 『隠れ特性イッシュ御三家』プレゼント終了
★11.30 『隠れ特性ジョウト御三家』プレゼント終了
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
※返信済のコメントにはマークが付きます
[11/02 こいずみ]
[07/30 エメラルド]
[07/27 エメラルド]
[07/24 エメラルド]
[08/18 NONAME]