ブルーアイズ・レッドアイズ
先日、公式サイトやポケサン、読売新聞などで新作の情報がいくつか明らかになりましたね!
まず発売予定時期は今年の9月!
これは予想通りといったところですね。アニメのDPシリーズも9月で終わりか・・・
そして伝説のポケモン&パッケージ解禁!
ブラックのパッケージを飾るのが白いレシラムで、ホワイトが黒いゼクロム。ちょっとややこしいですね^^;
でも今までと違って商品名とは逆のイメージのポケモンを配置したことに、何か大きな意味があるような気がしてなりません。出現ポケモンやポケモンの出現率のほかにもブラックとホワイトで大きな違いがあるようですし。
尚この2体は共にドラゴンポケモンとして紹介されていましたが、タイプにドラゴンが含まれているのは確定なんでしょうか?もしそうならレシラムがドラゴン・氷で、ゼクロムがドラゴン・悪と予想してみます!・・・・・・うーん、ドラゴン・飛行、ドラゴン・鋼にも見えますね;;
真相は特性も含めて6月に発表されるそうです。楽しみですね^^
ちなみに読売新聞には、ポケモンとセットで熟語が覚えられるコーナーが毎日日替わりで掲載されていますが、この記事(↑画像)が載った日はアンノーン+『黒白』でした。狙ったんでしょうけど偶然だったら凄いw
ビリビリ★
当然のようにバトルファクトリークリアできてません。
絶対クリアできないようにプログラムされているのではなかろうか・・・。
だもんで、当分は色違いゲットに精を出すことになりそうです。
今回はちょっと前にゲットした子を紹介したいと思います^^

真っ青!!ですね~
ビリリダマといえば、その体色からモンスターボールと間違われることがあるそうですが(ちなみに身長50cmです;)、色違いのビリリダマはスーパーボールやダイブボールあたりと間違われたりするのでしょうか?あ!だったらどっちかのボールでゲットしておけば良かった・・・(クイックボールでゲットしました)

さらにもう1体!
相互リンクでお世話になっているはやとさんの企画で頂いた色違いのドーミラーです!
深緑のボディが渋いですね^^
はやとさん、改めて交換ありがとうございました^^
絶対クリアできないようにプログラムされているのではなかろうか・・・。
だもんで、当分は色違いゲットに精を出すことになりそうです。
今回はちょっと前にゲットした子を紹介したいと思います^^
真っ青!!ですね~
ビリリダマといえば、その体色からモンスターボールと間違われることがあるそうですが(ちなみに身長50cmです;)、色違いのビリリダマはスーパーボールやダイブボールあたりと間違われたりするのでしょうか?あ!だったらどっちかのボールでゲットしておけば良かった・・・(クイックボールでゲットしました)
さらにもう1体!
相互リンクでお世話になっているはやとさんの企画で頂いた色違いのドーミラーです!
深緑のボディが渋いですね^^
はやとさん、改めて交換ありがとうございました^^
氷山の一角
公式サイトやポケモンサンデーで、新作の情報がいくつか明らかになりましたね~。
ちょっと順番に感想などを・・・
まず、冒険の舞台はイッシュ地方!んで、その中心的な街がヒウンシティ。
カントーやジョウトとは離れた場所とのことで、なんだかビルがボコボコ建ってて近代的な雰囲気ですね。
ここを拠点にして、船や橋を使っていろいろな街(島?)に出かけるストーリーになるという妄想をしてみます(笑)。それにしても奥行きやビルの感じなど、かなり立体的になりそうですね・・・。平面的な世界がポケモンの味だと思ってるのでちょっと複雑^^;
次に主人公。
男の子も女の子も洗練された都会っ子という印象です^^
ただこの女の子がアニメでサトシの横を歩いて一緒に旅をする姿が想像できないw
最後に御三家!
ツタージャ(草)・・・くさへびポケモン。素早さが高そうですね。外見は一番好みです^^
ポカブ(炎)・・・ひぶたポケモン。ポケサンを見た限りではHPが高そう?炎御三家初の耐久系になるかも。
ミジュマル(水)・・・ラッコポケモン。体型や体の色合いから、ポッチャマのポジションを狙ってる?
正直最初見た時はコラかと思いましたが(オイ)、みんなだんだん可愛く見えてきました^^
これまで新作はいつも炎タイプで旅をしてきましたが、今回はどうしようかな・・・
『しげまるモノローグ』の管理人的にはやはりミジュマルを選ぶ義務があるような気もするし・・・w
ちょっと順番に感想などを・・・
まず、冒険の舞台はイッシュ地方!んで、その中心的な街がヒウンシティ。
カントーやジョウトとは離れた場所とのことで、なんだかビルがボコボコ建ってて近代的な雰囲気ですね。
ここを拠点にして、船や橋を使っていろいろな街(島?)に出かけるストーリーになるという妄想をしてみます(笑)。それにしても奥行きやビルの感じなど、かなり立体的になりそうですね・・・。平面的な世界がポケモンの味だと思ってるのでちょっと複雑^^;
次に主人公。
男の子も女の子も洗練された都会っ子という印象です^^
ただこの女の子がアニメでサトシの横を歩いて一緒に旅をする姿が想像できないw
最後に御三家!
ツタージャ(草)・・・くさへびポケモン。素早さが高そうですね。外見は一番好みです^^
ポカブ(炎)・・・ひぶたポケモン。ポケサンを見た限りではHPが高そう?炎御三家初の耐久系になるかも。
ミジュマル(水)・・・ラッコポケモン。体型や体の色合いから、ポッチャマのポジションを狙ってる?
正直最初見た時はコラかと思いましたが(オイ)、みんなだんだん可愛く見えてきました^^
これまで新作はいつも炎タイプで旅をしてきましたが、今回はどうしようかな・・・
『しげまるモノローグ』の管理人的にはやはりミジュマルを選ぶ義務があるような気もするし・・・w
なまけ
バトルファクトリー、未だにクリアできません。
2回ほど44連勝まで行ったんですけど、何だかこっちが絶対不利になるように仕組まれてるとしか思えませんね。『相手は水タイプを得意としてるみたいです』⇒最初の6体全員水弱点とかざらですし。それか余程運が悪いのでしょうか?^^;
そんなわけで完全に戦意喪失したので、気分転換にポケトレ~♪
2週間もブログを放置した自分にふさわしい、ナマケロをゲットしました!
紫のナマケロ、なかなか可愛いです^^

ナマケロはまだ未捕獲だったので、今回は図鑑登録の写真を載せてみます。
現状では色違いのポケモンを捕まえても図鑑で確認することは出来ないので、ブラック・ホワイトにはその辺の改善を期待したいところですね^^
2回ほど44連勝まで行ったんですけど、何だかこっちが絶対不利になるように仕組まれてるとしか思えませんね。『相手は水タイプを得意としてるみたいです』⇒最初の6体全員水弱点とかざらですし。それか余程運が悪いのでしょうか?^^;
そんなわけで完全に戦意喪失したので、気分転換にポケトレ~♪
2週間もブログを放置した自分にふさわしい、ナマケロをゲットしました!
紫のナマケロ、なかなか可愛いです^^
ナマケロはまだ未捕獲だったので、今回は図鑑登録の写真を載せてみます。
現状では色違いのポケモンを捕まえても図鑑で確認することは出来ないので、ブラック・ホワイトにはその辺の改善を期待したいところですね^^
メガニウムのフロル
フロル/メガニウム(♀)
性格:さみしがり
個性:かけっこがすき
特性:しんりょく
個体値:不明
努力値:不明
フロルは冒険を始める際に選んだ、『はじめてのポケモン』です。
シナリオ攻略メンバーでひとりだけ紹介しないのもかわいそうなので、今更感が尋常じゃありませんが紹介したいと思います。(笑)
チコリータといえば、草タイプということでジョウトの旅では最初の3体の中で最も使いづらいといわれていますが、最初は半信半疑でした。そもそも何故チコリータを選んだかというと、『金』でワニノコ、『クリスタル』でヒノアラシを選んだので、せっかくだからチコリータとも旅をしたい!と思ったからです。
そしていざ冒険に出発!
・・・・・・チコリータと進む道は茨の道でした(遠い目)
当時の日記にも書きましたが、飛行と虫のジムはもとより、周辺道路に草半減のポケモンが多すぎます><
せっかく覚えた葉っぱカッターも役に立たず、たいあたり連打の日々・・・
ここでようやく、チコリータが不遇といわれる主な所以はこれだったんだと実感しました。
序盤は仕方ないとしても中盤以降は活躍できるかも!
などと淡い期待を抱いていましたが現実は、霊(毒)、鋼、氷、竜のジムに、毒タイプを頻繁に使用するロケット団との戦いが待っていました。(死滅)しかもこの辺りまで来ると他のメンバーも結構育ってきてるので、そっちに頼っちゃってますます出番なしの状態に。四天王戦でもシバのイワーク以外は出番なし。結局カントーに渡るまで目立った活躍は出来ませんでしたとさ・・・。
あれ、目から水のようなものが・・・
なんだか「チコリータ不遇の半生」みたいになってしまいましたが、ヒノアラシやワニノコを選ぶと味わえない『何か』が味わえますので皆さんも是非チコリータと旅をなさってはいかがでしょうか?きっと色々な感情が芽生えつつも有意義な旅ができると思います。可愛さ余って憎さ百倍!
ちなみに「チコリータ 不遇」で検索してここのブログにいらっしゃる方が結構います。(笑)
技:はなびらのまい のしかかり リフレクター フラッシュ
フロルは冒険を始める際に選んだ、『はじめてのポケモン』です。
シナリオ攻略メンバーでひとりだけ紹介しないのもかわいそうなので、今更感が尋常じゃありませんが紹介したいと思います。(笑)
チコリータといえば、草タイプということでジョウトの旅では最初の3体の中で最も使いづらいといわれていますが、最初は半信半疑でした。そもそも何故チコリータを選んだかというと、『金』でワニノコ、『クリスタル』でヒノアラシを選んだので、せっかくだからチコリータとも旅をしたい!と思ったからです。
そしていざ冒険に出発!
・・・・・・チコリータと進む道は茨の道でした(遠い目)
当時の日記にも書きましたが、飛行と虫のジムはもとより、周辺道路に草半減のポケモンが多すぎます><
せっかく覚えた葉っぱカッターも役に立たず、たいあたり連打の日々・・・
ここでようやく、チコリータが不遇といわれる主な所以はこれだったんだと実感しました。
序盤は仕方ないとしても中盤以降は活躍できるかも!
などと淡い期待を抱いていましたが現実は、霊(毒)、鋼、氷、竜のジムに、毒タイプを頻繁に使用するロケット団との戦いが待っていました。(死滅)しかもこの辺りまで来ると他のメンバーも結構育ってきてるので、そっちに頼っちゃってますます出番なしの状態に。四天王戦でもシバのイワーク以外は出番なし。結局カントーに渡るまで目立った活躍は出来ませんでしたとさ・・・。
あれ、目から水のようなものが・・・
なんだか「チコリータ不遇の半生」みたいになってしまいましたが、ヒノアラシやワニノコを選ぶと味わえない『何か』が味わえますので皆さんも是非チコリータと旅をなさってはいかがでしょうか?きっと色々な感情が芽生えつつも有意義な旅ができると思います。可愛さ余って憎さ百倍!
ちなみに「チコリータ 不遇」で検索してここのブログにいらっしゃる方が結構います。(笑)
プロフィール
HN: しげまる
性別: 男性
自己紹介:
ポケモン歴は初代赤緑からの18年。
最低週1回更新を目指してます。
■好きなポケモン■(頻繁に変動します)
氷タイプ全般
赤緑:スターミー、ハクリュー、ウインディ、サンダース、ライチュウ
金銀:ソーナンス、デンリュウ、マグマラシ、ハガネール、ホウオウ
RS:アチャモ、アゲハント、ミロカロス、ラティアス、ラティオス
DP:ルカリオ、エンペルト、ムクホーク、ブイゼル
BW:ツタージャ、キバゴ、ウォーグル、ドリュウズ、ミルホッグ
XY:ゴーゴート、ルチャブル、ヤンチャム、ニャオニクス、ホルビー
★7.18 映画『光輪の超魔神フーパ』公開
★9.17 『ポケモン超不思議のダンジョン』発売
★10.4 『ポケモンの家あつまる?』放送開始
★10.29 『ポケットモンスターXY & Z』放送開始
★11.30 『隠れ特性イッシュ御三家』プレゼント終了
★11.30 『隠れ特性ジョウト御三家』プレゼント終了
最低週1回更新を目指してます。
■好きなポケモン■(頻繁に変動します)
氷タイプ全般
赤緑:スターミー、ハクリュー、ウインディ、サンダース、ライチュウ
金銀:ソーナンス、デンリュウ、マグマラシ、ハガネール、ホウオウ
RS:アチャモ、アゲハント、ミロカロス、ラティアス、ラティオス
DP:ルカリオ、エンペルト、ムクホーク、ブイゼル
BW:ツタージャ、キバゴ、ウォーグル、ドリュウズ、ミルホッグ
XY:ゴーゴート、ルチャブル、ヤンチャム、ニャオニクス、ホルビー
★7.18 映画『光輪の超魔神フーパ』公開
★9.17 『ポケモン超不思議のダンジョン』発売
★10.4 『ポケモンの家あつまる?』放送開始
★10.29 『ポケットモンスターXY & Z』放送開始
★11.30 『隠れ特性イッシュ御三家』プレゼント終了
★11.30 『隠れ特性ジョウト御三家』プレゼント終了
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
※返信済のコメントにはマークが付きます
[11/02 こいずみ]
[07/30 エメラルド]
[07/27 エメラルド]
[07/24 エメラルド]
[08/18 NONAME]